#freeze
*テストリリース 1.0.0 RC 2a [#q1a77fc5]

2009/01/07

インストーラ版: [[CravingExplorer-1-0-0-RC2a.exe:http://blog.crav-ing.com/archive/CravingExplorer-1-0-0-RC2a.exe]]
ZIP版: [[CravingExplorer-1-0-0-RC2a.zip:http://blog.crav-ing.com/archive/CravingExplorer-1-0-0-RC2a.zip]]
インストーラ版: %%[[CravingExplorer-1-0-0-RC2a.exe:http://blog.crav-ing.com/archive/CravingExplorer-1-0-0-RC2a.exe]]%%
ZIP版: %%[[CravingExplorer-1-0-0-RC2a.zip:http://blog.crav-ing.com/archive/CravingExplorer-1-0-0-RC2a.zip]]%%

<< 前の正式リリース版 1.0.0 RC2
>> 次のテストリリース版 [[テストリリース 1.0.0 RC 2b]]

【更新履歴】
- 「常に高画質で保存する」にチェックが入っていた場合、取得できない動画があった問題を修正しました。
- 埋め込みリンクからYouTubeの動画を音声として取得する時に、高画質動画が取得できなかった不具合を修正しました。(ツールバーからは正しく取得できていました)
- アドレスバーに移動ボタンを追加しました。現在 default スキンのみアイコンを用意してあります。
- Vista 環境で、Craving Explorer Script のレジストリ登録が行われなかった不具合を修正しました。
- サーチバーにフォーカスがあたると文字を全選択するようにしました。
- About Craving Explorer の情報表記を 2009 に改めました。
&br;

【更新内容について】
- アドレスバーの移動ボタンを追加しています。追加するかどうかとても悩んだのですが、利用場面を考えてあった方が良いと判断しました。default アイコンのみ準備できました。(Thx to Kenichi Yoshida)その他のアイコンは現在作成依頼中です。
- 一部の動画で fmt=18 を指定すると動画が存在しない場合があるようなので、回避するようにしました。
- Craving Explorer Script はインストーラでレジストリ登録しているのですが、RC2 のインストーラで処理が抜けていました。起動時にもレジストリ登録するようにしているので、問題が発生していたのは Vista 環境への新規インストール時のみとなります。
- ffmpeg が強制することがある様なのですが、私の環境では再現しません。引き続き情報をお待ちしています。

【コメント】

質問、不具合報告等は、下のコメントフォームか、直接このページを編集するようにお願いします。

// 質問、不具合報告等は、ここより下を編集してください。これより上は編集しないようにしてください。(tuck@作者)
- 以下の点について、コメントというか提案です。主に convert.xml の修正関係です。-- [[通りすがり]] &new{2009-01-07 (水) 20:30:30};
-- [[Support掲示板のこのスレッド>http://www.butsu-yoku.com/craving_explorer_bbs/bbs/read.cgi?mode=view&no=2602]]のような現象もあり -sameq は動作が怪しいので -qscale のような固定品質オプションか、-qmin と -qmax を制限したうえでビットレート指定にしたほうがよいのではないかと思います。
-- iPod Touch/iPhone 向け変換は H.264+AAC をデフォルトにしてかまわないと思います。あと、これらの機種向けで4:3の場合の変換が 480x320 になっていますが、432x320 (本来は426.66…x320 ですがこれに近い8の倍数ということで432x320) とか 480x360 のように4:3の解像度にしないと動画の縦横比が崩れてしまうと思います。
-- PSP 向けの 4:3 で 320x240 になっていますがこれは 360x270 の間違いではないでしょうか?それと、現行のPSPファームウェアでは VIDEO フォルダに入れる H.264+AAC の動画には -f psp オプションは特に必要ありませんのではずしてかまわないと思います。
- もうひとつ、こちらは ffmpeg 本体に関してです 。自分のところでもffmpeg が謎の強制終了をすることがあって、pthread を static ではなくて shared リンクにしたら改善したことがあります。一度 pthread を shared リンクに戻してみてはどうでしょうか -- [[通りすがり]] &new{2009-01-07 (水) 20:30:30};
- 報告ありがとうございます。とても参考になります。 -- [[tuck@作者]] &new{2009-01-07 (水) 21:36:25};
-- sameq は動作が怪しいので…&br;そうですね。動作が怪しいの自体は認識しています。ただ、現状さまざまなサイトから DL することになり、音声のビットレート固定と同様、どこに基準をおくのがよいか判断ができず現状は sameq をつけている、という状況です。最高画質(=元動画と同等 sameq)高画質、中画質、低画質の分類が一番かとも思っているのですが、なかなか多くのファイルを検証できていません。Wiki に ffmpeg オプション提案ページでも作成したほうがいいかもしれませんね、、、。
-- iPod Touch/iPhone 向け変換は H.264+AAC をデフォルト…&br;TouchとiPhoneではそれでいけそうですね。試してみます。ありがとうございます。
-- 4:3の場合の変換が 480x320 になっていますが…&br;現在画面サイズにあわせているのですが、比率が狂うよりは小さくなる方がましかもですね。検証してみます。
-- PSP 向けの 4:3 で 320x240 になっていますがこれは 360x270 の間違いではないでしょうか?
勘違いしていたかもしれません。検証してみます。
-- 現行のPSPファームウェアでは VIDEO フォルダに入れる H.264+AAC の動画には -f psp オプションは…&br;PSP では音声無しの動画が破損ファイルとして扱われるのを -f psp で変換失敗にできる?のだと思っていましたが勘違いかもしれません。
-- 自分のところでもffmpeg が謎の強制終了をすることがあって…&br;以前同梱していたものは disable にしていたんです。私もそこが原因だと思っていて、次は shared にして pthread と一緒に配布する版を作成してみます。
- >> Wiki に ffmpeg オプション提案ページ
自分もそう思っていたので、とりあえず雛形みたいのを作成してみました⇒%%convert.xml関連の提案・情報提供(1.0.0 RC 2a向け)%% (ページタイトル修正のため削除)
とりあえずこちらのWikiはテストリリース版限定ということで、特定のテストリリース版ごとに1ページという形(ルール)にしてみたのですが、
なにか不都合があるようでしたら修正等していただければと思います(こちらでコメント頂いて自分の方で修正でもおkです)。
自分も分かる範囲で上記のページに提案等を書き込もうと思っています。 -- [[通りすがり]] &new{2009-01-07 (水) 21:54:46};
- >> PSP では音声無しの動画が破損ファイルとして扱われるのを…
なるほど、確かにそういう意味で入れているのであれば意味ありますね。
すいません、この件に関しては自分の勘違いなのでご放念ください。-- [[通りすがり]] &new{2009-01-07 (水) 22:13:46};
- 早速の編集ありがとうございます!。テストリリース毎に1つページがあると、その提案を全て検証するまで次のリリースができない心持になってしまいそうなので(作者の我儘ですみません)一つのページで提案を重ねていく形では難しいですか? -- [[tuck@作者]] &new{2009-01-07 (水) 22:27:13};
- 通った提案は、打ち消し線で反映済み等にして、大幅にconvert.xmlが変更になった際には新たにページを立ち上げるということでどうでしょう。みにくくなるかな? -- [[tuck@作者]] &new{2009-01-07 (水) 22:30:09};
- >>通った提案は、打ち消し線で反映済み等にして・・・
了解しました。自分としてはtuckさんのやりやすい方法でやっていただくのが一番良いと思いますのでそれでおkです。
というわけで、コピペしてページタイトルと冒頭の注意書きを直したものを新しく作成しました⇒[[convert.xml関連の提案・情報提供]]
(たしか、Wikiだとページのタイトル編集はできなかったと思うので & ついでに何もないのも寂しいので、iphone と PSP のところ埋めてみました)
お手数をおかけしますが、旧版 (テストリリース番号表記のほう) はそちらで削除いただけませんでしょうか。-- [[通りすがり]] &new{2009-01-07 (水) 22:37:10};
- ありがとうございます。削除およびメニューへの追加を行いました。どこかのタイミングでそれぞれ検証していきます。多く提案や情報が集まると嬉しいのですが。 -- [[tuck@作者]] &new{2009-01-07 (水) 22:43:37};
- あの~ランタイムエラーって何?回避したいんだけど… -- [[?]] &new{2009-01-08 (木) 00:06:25};
- さっきからCraving Explorerで起こる「ランタイムエラー」とかいうのがうざい(`ω´)なんとかしてよ!!! -- [[?]] &new{2009-01-08 (木) 01:50:29};
- こちらはテストリリースの配布場所ですので質問はサポート掲示板でお願いします。ランタイムエラーについては http://help.crav-ing.com/faq.html のスクリプトエラーの部分をお読みください。 -- [[tuck@作者]] &new{2009-01-08 (木) 03:38:32};
- 早速RC2a使わせていただいています。で、-sameq関連なのですが、MPEGの変換設定に-sameqは、やはりやめた方がいいかと。HD画質などの際に、ビットレートが高くなりすぎます。もともとMPEG1は低解像度の時代の規格ですから、無理があるように思います。権利などの問題がなければ、MPEG2にしたいところですが、互換性の問題もありますからね。難しいところです。 -- [[k38]] &new{2009-01-08 (木) 10:49:38};
- MPEGの件、一案ですが、解像度を決め打ちにしてしまうってのはどうでしょうか? DVD画質とVideoCD画質みたいに。 そのかわり、HD画質向けには、MP4のHD画質の変換種別を付けるのはどうでしょう。もっとも、元がMP4のことが多いでしょうから、あまり意味がないかもしれませんが、でもHD画質のAVIを変換する用途には使えるかと。 -- [[k38]] &new{2009-01-08 (木) 17:45:33};
- 過去の経緯を存じ上げていないので乱暴な物言いかもしれませんが、MPEGの変換設定って需要あるのでしょうか? AVIとWMVは知名度からいってもなんとなくその形式に変えたがる理由は分からないでもないのですが・・・。 -- [[通りすがり]] &new{2009-01-08 (木) 18:21:01};
- MPEG、たしかに私も最初は「なんでいまさらMPEG?」と思いましたが、1)多くのソフトで読み込みをサポートしている。2)Windowsが標準で再生コーデックを持っている。 というのが大きいのだと思います。DVDなんかに焼くときに便利、ってことではないかと。であるなら、解像度をDVD画質に制限しても問題ないかな、と思った次第です。 -- [[K38]] &new{2009-01-08 (木) 22:22:45};
- 変換のところにmp3をやったらffmpegが強制終了されました。 -- [[かた]] &new{2009-01-09 (金) 22:33:36};
- MPEG1に関してk38さんの仰るメリットは確かにそうなのですが、その点を勘案しても個人的にはやはりMPEG1への変換設定はなくてもいいんじゃないかと。ffmpegのMPEG1/2はオプションも煩雑ですし、VCDやDVD-VIDEO等向けはそういうプリセットが用意された別のソフト(TMPGEncとか)を使ったほうが簡単だと思います(ffmpeg でも -preset vcd とかありますので、k38さんの仰るように全部特定の規格に合わせて変換してしまうという手もありますが)。あと、x264 を使う変換設定では ffmpeg のデフォルト値のままだとダメダメ (deblock がOFFとか、16x16以外全OFFとか) なので、convert.xml 側である程度オプションを指定しておくか、いっそffmpegのソースを書き換えてデフォルト値を変えてビルドするといった手当てをしたほうがいいと思います。 -- [[通りすがり]] &new{2009-01-10 (土) 20:38:10};
- MPEG1、そうですね。たしかにTMPGEncなんかの方が楽かも。それに、-f vcd とか -f dvd って手がありましたね。後者はMPEGじゃ無くなっちゃいますが。 -- [[k38]] &new{2009-01-10 (土) 21:19:45};
- ご報告遅れましたが、今回の修正点、当方の環境では問題なく動作しているようです。Vistaのスクリプトも連携OKを確認しました。 -- [[k38]] &new{2009-01-10 (土) 23:50:22};
- ここに書くべき内容ではないかもしれませんが、CravingExplorerサイト(http://www.crav-ing.com/)のトップページのイメージ図に携帯電話とおぼしき絵が書かれてますが、これを書くなら、3GPPと3GPP2の変換を入れた方がいいように思います。iPhoneには見えないですし。 -- [[k38]] &new{2009-01-10 (土) 23:57:43};
- k38 さん、通りすがりさん、ありがとうございます。&br;mpeg の件ですが、VCD や DVD-VIDEO 等の固定レートに変更する方向で検討してみます。ffmpeg のオプションで案などあれば提案ページにあげてもらえると助かります。&br;携帯電話のオプションは今後追加したいと思っているのですが、試験できる携帯端末をそれほど保有していないので、いまのところ追加していません。amrnb と amrwb が再配布できなくなったので 3gpp 変換ができるかどうかもまだ見ていません(汗 -- [[tuck@作者]] &new{2009-01-13 (火) 13:32:22};
- かたさん、報告ありがとうございます。サポート掲示板でも同様の現象が報告されていますので、そちらで詳細を教えていただけると助かります。 -- [[tuck@作者]] &new{2009-01-13 (火) 13:47:21};

#comment
//#comment

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS