テストリリース 1.0.0 RC 2b

2009/01/13

インストーラ版: CravingExplorer-1-0-0-RC2b.exe
ZIP版: CravingExplorer-1-0-0-RC2b.zip

<< 前のテストリリース版 テストリリース 1.0.0 RC 2a
>> 次のテストリリース版 テストリリース 1.0.0 RC 2c

【更新履歴】

  • alpha、simple-alpha スキンのアドレスバーボタンを追加しました。(Thx to Colitas)
  • YouTube、ニコニコ動画の自動ログインの時、ユーザー名、パスワードに特定の文字があった場合ログインに失敗する不具合を修正しました。
  • Yahoo 動画の仕様変更により一部の動画が Windows Media Player で再生されなかった問題を修正しました。
  • Yahoo 動画を閲覧したとき、「WMPで再生する」の文言を埋め込まないようにしました。(「動画を見る」の画像をクリックすると、Windows Media Player を起動するようにしました)
  • Gyao の仕様変更により一部の動画が Windows Media Player で再生されなかった問題を修正しました。
  • メニュー→ツール→インターネットオプションを追加しました。
  • インターネットオプションをマウスジェスチャから利用できるようにしました。

【更新内容について】

気になっていた部分の修正です。
ffmpeg の差し替えはもう少し時間がかかりそうです。

【コメント】

質問、不具合報告等は、下のコメントフォームか、直接このページを編集するようにお願いします。

  • ffmpegの強制終了はvistaの場合防ぐ方法があります コントロールパネル→システムとメンテナンス→システム→システムの詳細設定→パフォーマンスのところの設定→データ実行防止→追加→CravingExplorerのlibファイルの中に入っているffmpegを選択してOKを押したら防ぐことは可能です。 -- LET 2009-01-13 (火) 18:36:37
  • LET さん、ご報告ありがとうございます。こちらでも再現できました。ffmpeg に問題がある可能性もあるので詳細に調査してみます。 -- tuck@作者 2009-01-14 (水) 03:09:10
  • 3GPPですが、現時点の16043でも音声がAACなら問題なく変換できるようです。もともとAMRは「音楽」ではなく「音声」用ですので、AMRに非対応でも問題ないかと。それよりも、auのサイズ(容量)制限の方が問題です(--;。機種によって上限がなかったり15MBまでだったり1.5MBまでだったり・・・ -- k38 2009-01-14 (水) 11:16:56
  • k38 さん、情報ありがとうございます。ffmpeg の強制終了の問題とあわせてオプションの見直しも行っていこうと思います。 -- tuck@作者 2009-01-14 (水) 12:54:38
  • vistaでこれを使ったら強制終了するソフトが使えるようになる可能性がありますよ!例えばDVD Shrink3.2とか -- LET 2009-01-15 (木) 00:45:45
  • 自分の環境 (Core2Duo、XPSP3) でも意図的にDEPの設定を変更して試したらffmpegが強制終了する問題が再現できました。
    XPの場合は設定を変更しない限り「重要なWindowsのプログラムについてのみ~」の設定になっておりユーザーが
    追加でインストールしたプログラムはDEPの対象から除外されているので、たまたま問題が表面化しなかっただけのようです。
    XPでDEPの設定を変更しているという状況は少ないとは思いますが、とりあえずVistaが問題なのではなくて、
    WindowsのソフトウェアDEPが反応している模様です。 -- 通りすがり 2009-01-15 (木) 01:26:39
  • こちらで確認したときはXPでDEPを有効にした場合には問題なかったのですが、再現できたということですので、Bog での告知内容を XP SP2 以降も含む内容に変更しておきました。ありがとうございます。 -- tuck@作者 2009-01-16 (金) 02:31:09
  • なんとか動画の「取得失敗(MP4)」が続きます。どうやったら直るでしょうか? -- 零地点 2009-01-17 (土) 13:21:07
  • 変換失敗ばかりです・・・・・ -- 25291 2009-01-17 (土) 15:33:51
  • まず初めに今までまともな名前を用意せずいろいろ書き込んですいませんでした。以後は、通りすがり 改め golgol という名前でいきます。改めてよろしくお願いします。
    で、早速本題ですが、ffmpeg が DEP に引っかかって強制終了する件ですが、とりあえず pthread を shared にしたら改善されることを (少なくとも自環境では) 確認しました。
    一応 ここ にバイナリおいてみたのでもしよければ試してみてください。ソースやパッチももし必要でしたらアップします。
    それと、ffmpeg が標準出力や標準エラー出力に吐き出すメッセージを Craving Explorer 側で保持しておいて、エラー等で変換が中止した場合にこれを確認できるようにしてあると、トラブル時の対応やサポートBBSでのやり取りがやりやすいのではないかと思います。-- golgol 2009-01-17 (土) 22:25:00
  • 「MP4(PSP-自動登録)で保存」では、サムネイルが自動で生成されている様ですが、「MP4(PSP)で保存」ではサムネイルが自動で生成されない様です。どちらでも、自動でサムネイルが生成される様にできないでしょうか? -- dio 2009-01-20 (火) 22:22:50
  • MP4をAVIに変換するとき、毎回100%になっても完了になりません・・・ -- すが 2009-01-20 (火) 23:57:54
  • >すがさん。 今回のRC2a/bでは、変換の仕様は変わっていませんので、RC2でも同様かと思いますので、サポート掲示板の方で問題の発生する動画のURLを添えてご報告いただきたいと思います。 -- k38 2009-01-21 (水) 10:05:46
  • サポート掲示板[2586]で通りすがりさん(ひょっとしてgolgolさん?)が書かれていますが、FFmpegのAACのデコーダを標準でlibfaadになるようにお願いいたします。ここ数日で立て続けに内蔵AACデコーダがエラーを吐いて音声を変換できない動画が報告されています。入力ファイルに対するオプションが指定できれば、-acodec libfaad の指定で回避できるのですが、現在のconvert.xmlの仕様ではできませんし、できたとしても入力ファイルの音声コーデックがAACに固定されてはまずいので、一時的な対応でしかありません。ぜひ、次回のFFmpegのビルドの際に、対応をお願いいたします。 -- k38 2009-01-21 (水) 10:15:44
  • golgol さん、k38 さん、情報ありがとうございます。現在 ffmpeg ビルド作業を行っているのでしばらくしたら RC2c が出せると思います。golgol さん、build がうまくいかなかった場合は質問させていただくかもしれません。 -- tuck@作者 2009-01-21 (水) 20:52:11
  • dio さん、報告ありがとうございます。そのあたりは触っていないので正式リリースでも発生しそうですね。調査します。 -- tuck@作者 2009-01-21 (水) 20:55:58
  • テストリリース以外の質問や要望などはサポート掲示板にお願いしています。また、報告時には詳細な情報をつけて頂けると助かります。 -- tuck@作者 2009-01-21 (水) 20:56:50
  • thread 部分を変更して ffmpeg のビルドを行ってみたのですが、やはり DEP に引っ掛かってしまいます。thread を無効にしても同様なので、gcc のバージョン?? golgol さん、よろしければ使っておられる gcc 4.3.2 の入手方法を教えて頂けないでしょうか。 -- tuck@作者 2009-01-22 (木) 16:13:07
  • GCC 4.3.2 は mingw の gcc-3.4.5-20060117-3 (現在の安定最新版) を使って自分でソースからビルドしたのを使っています。バイナリ配布しているところだと例えば TDM氏のサイト とかがありますので、こちらを試してみてはどうでしょうか。自分は Vista もってないのでこの件に関して検証にご協力できずすいません。
    それから、もう一つ内蔵 ffmpeg で lame を使って音声をエンコードした場合の不具合っぽいものを見つけてしまったので、これについてもこちらの Wiki に書き込ませていただきました。→ 同梱ffmpegのlameエンコードの不具合
    もしよろしければ、今回のビルドアップ時に併せてご確認いただければと思います。
    [追記]すいません。記事の修正でコメントを書き込んだので名前書き忘れました。このコメントは golgol が書き込んだものです。-- golgol 2009-01-22 (木) 19:13:07
  • golgol さん、ありがとうございます。gcc 4.3.2 build の configure 引数はどうされていますか?こちらでも自前で build してみたいとおもいます。ちなみに ffmpeg の build は XP上 でおこなっています。 -- tuck@作者 2009-01-22 (木) 20:37:10
  • gcc -v してみたら
    ../gcc-4.3.2/configure --with-gcc --enable-libgomp --with-arch=i686 --with-tune=generic --disable-werror --prefix=/mingw
    --with-local-prefix=/mingw --host=mingw32 --build=mingw32 --target=mingw32 --enable-threads --disable-nls --enable-languages=c,c++,fortran
    --disable-win32-registry --enable-sjlj-exceptions --enable-libstdcxx-debug --enable-cxx-flags='-fno-function-sections -fno-data-sections'
    --enable-version-specific-runtime-libs --disable-bootstrap --with-mpfr=/opt/gcc/mpfr --with-gmp=/opt/gcc/libgmp
    という風に指定したようです。make のときは
    make BOOT_CFLAGS="-O2 -D__USE_MINGW_ACCESS" CFLAGS="-O2 -D__USE_MINGW_ACCESS" CXXFLAGS="-mthreads -O2" LDFLAGS="-s"
    です。gcc のビルドはほとんど こちら のコメント欄の記述をそのまま利用 (ライブラリ関係のソースはビルドしたときの最新版で、OpenMP の pthread は shared なので若干違いますが)させていただいた記憶があります。
    あと、上記のだと /mingw/mingw32/include や /mingw/mingw32/lib にもヘッダ・ライブラリのコピーが必要なので、
    /mingw/include や /mingw/lib にリンクを張って、make 中に何箇所か configure が止まるところがあったので
    そこだけ当該ディレクトリに移動して config.log に書いてある configure のコマンドラインで手動でを実行して
    (こうするとなぜか通る) というようなことをやった記憶が。結構前のことなのであんまり細かいことは覚えてないです、すいません。
    それと、夕方↑で書いたlameの件を修正 & pthreadのsharedリンクでビルドしてみたffmpegを前のコメントで書いたのと同じ場所においてみたので、
    どなたか (特にVista使用の方) DEP 周りを含む ffmpeg の不正終了の件等が改善するか確認してみてもらえませんでしょうか。
    XPとVistaでは根本的にその辺が違う可能性もあると思うので、コンパイラのバージョンは関係なく他に原因があるのかもしれません。 -- golgol 2009-01-22 (木) 21:11:48
  • 16716 を vista 上で動かしてみましたが DEP に引っ掛からずうまくうごいています。最適化オプションあたりも関連していそうなので、gcc ビルドの前にもう少ししらべてみます。 -- tuck@作者 2009-01-22 (木) 21:46:32
  • Vistaでの動作確認の件どうもありがとうございました。だとするとGCCのバージョンも関係あるのかもしれませんね。自分のほうは試しにTDM氏のGCC 4.3.2でのビルドを試してみようと思います。
    それで問題ないようなら次のGCCのバージョンアップからはTDM氏のサイトで配布されてるバイナリを使おうと思ってます。GCCをソースからビルドするのは結構面倒なんですよね・・・。-- golgol 2009-01-22 (木) 23:59:41
トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-11-27 (金) 21:22:16